中原匡哉准教授の研究が産経新聞Webサイトで紹介されました

6月4日(水)配信の産経新聞Webサイトで本研究室の指導教員である中原匡哉先生らの研究が紹介されました。

全国的に深刻になっている人手不足の問題。警備業界でも省人・効率化を目的としたロボット活用の取り組みが進められていますが、課題があるのが実情です。
本研究では、ドローンによる屋内での自己位置推定の課題に着目、屋内の廊下などの特徴点の取得が難しい箇所での自己位置推定技術を考案し、実証実験を実施しました。

掲載記事では実証実験について紹介しています。

なお、本研究に関する論文は、デジタル領域を中心に学術論文を広く掲載するジャーナル「Journal of Digital Life」で公開されています。

ぜひ、ご覧ください!

ドローン、室内での自己位置推定の課題点解決へ 大阪電気通信大・中原匡哉准教授ら実証実験 - 産経ニュース

全国的に深刻な問題となっている人手不足。警備業界でも、省人・効率化を目的にロボットを活用した取り組みが進められているなか、大阪電気通信大学総合情報学部情報学科…

ドローン、室内での自己位置推定の課題点解決へ 大阪電気通信大・中原匡哉准教授ら実証実験 - イザ!

全国的に深刻な問題となっている人手不足。警備業界でも、省人・効率化を目的にロボットを活用した取り組みが進められているなか、大阪電気通信大学総合情報学部情報学科…

Digital Life » Research on Indoor Self-Location Estimation Technique Using Similar Image Retrieval Considering Environmental Changes

» Research on Indoor Self-Location Estimation Technique Using Similar Image Retrieval Considering Environmental Changes